ヘルスケア・レストラン 定期購読・最新号・バックナンバー

ヘルスケア・レストラン 定期購読・最新号・バックナンバー

ヘルスケア・レストランの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ヘルスケア・レストランの詳細です。


ヘルスケア・レストランの公式サイトへ
本・雑誌 ヘルスケア・レストラン
本・雑誌内容 病院・福祉施設などの栄養ケアの向上に役立つ1冊として、保健・医療・福祉分野の栄養ケアに鋭く切り込んでいきます。食事で病気を予防し、治療効果をあげることの必要性が認識されてきている今、それらに対応する能力を身に付けるための情報を、多方面から満載した読者参加型実践マガジンです。
本・雑誌内容詳細 -------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年4月号(2024年3月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
心の声に耳を傾けよう
尊厳を守る栄養管理

認知症患者や重症心身障害児へのケアをはじとする多くの場面でよく聞く言葉、「その方の尊厳を守るケアを実践する」。それは、栄養管理に置き換えるとどういうことになるのでしょうか? 意思疎通の困難な相手の意思をどう尊重して栄養管理を提供すべきなのでしょうか? 認知症患者さんや発達障害の方々に対する栄養管理の事例を通して考えます。

尊厳1
「個」に重点を置いた栄養ケア
「おいしく食べる」とは何か問い続ける
佐藤三奈子さん
(医療法人三星会 かわさき記念病院 栄養科 係長)

尊厳2
患児の障害を個性として受け止め
意思を尊重した栄養管理で人生を支援する
小林弘治さん
(社会福祉法人 日本心身障害児協会 島田療育センター 医務部栄養科 科長)

●RD’s Kitchen~メニューをどうぞ~
 たんぱく質コントロール食

広島県福山市を中心に、広島県東部から岡山県西部と広域な医療圏において
高度急性期医療を提供する福山市民病院。
広島県は肝疾患が多く、同院も肝疾患診療の推進を目的に2009年、
肝疾患診療連携拠点病院に指定された。
以来、栄養管理科では肝疾患患者の食事療法に注力しながら重症化予防に努めている。

●今月の人〈Leading person〉
 遠藤 優
 (医療法人社団 光生会 平川病院 栄養科/管理栄養士)

●管理栄養士のための解剖生理集中講座
 第2回 管理栄養士が解剖生理を学び直し始める前に
 齊藤大蔵
 (社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長代理)

●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第94回〉
 嚥下
 豆乳葛寒天

 その他

『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第21弾レポート
[盤石な厨房体制なしに栄養管理はありえない]
給食経営お悩み相談
回答者
齊藤大蔵 氏
(社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長代理)

●緊急企画
 令和6年度診療報酬・介護報酬改定のポイント

●経腸栄養アウトカムへの挑戦
 流動食の変更で意識改革
 患者と職員の毎日を快適に

●Leader’s School
 Lesson 1 フィジカルアセスメントから
      画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
      谷口英喜
      (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
 Lesson 2 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携-
      五島朋幸
      (ふれあい歯科ごとう 代表)

●ちょこっとSTUDY
 一 “その人らしさ”を支える特養でのケア/横山奈津代
 二 命に向き合う在宅医療物語/永井康徳
 三 時代の空気を読む/藤井将志
 四 食べることの希望をつなごう/豊島瑞枝
 五 お世話するココロ/宮子あずさ

●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
 第百九十二話 「災害に備える」

●栄養指導で”あるある!こんなこと”〈第129回〉
 田村佳奈美
 (福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)

●TOPICS

●バックナンバー・取扱書店一覧

●良品学

●From EDITORS 次号予告

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2024年5月号(2024年4月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
何をその指標とするのか?
栄養管理の質を考える

学会発表などでよく耳にする「栄養管理の質」。それはいったい何を指標とした質の高さなのでしょうか。体重? GLIM 基準? QOL? 何となくわかる気がするものの、果たしてその質の指標となるものは何なのでしょう。いくつかの症例をもとに「栄養管理の質」について考えます。
プロダクトNo 1281681147
出版社 日本医療企画
発売日 毎月20日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
定期購読してみませんか?こちらのフジサンなどで定期購読するとお得なキャンペーンなどの割引特典があったりしますよ。本は毎月購入されるなら、これだと送ってくれますので買い忘れないので便利ですね。クレジットカードの申し込みや法人の申し込みもできるので経費として落としやすいですね。ビジネス誌などはビジネスマンは読んで置かないと世の中の情勢についていけません。また専門誌などはコアな情報を取り扱っているので業界には必須の雑誌の場合もありますね。ファッション誌もたくさんありますがたくさん読むほうがセンスが磨かれます。最新の動向はやはり雑誌の影響が大きいですね。
中途解約もできるものがあるので商品購入の際はサイトにてお確かめください。お試しできる雑誌もあるようですのでお試しなどのキーワードで探してみてください。

※リンク先のほとんどは定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデータを引用させていただいております。