レジデント(Resident) 定期購読・最新号・バックナンバー

レジデント(Resident) 定期購読・最新号・バックナンバー

レジデント(Resident)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

レジデント(Resident)の詳細です。


レジデント(Resident)の公式サイトへ
本・雑誌 レジデント(Resident)
本・雑誌内容 レジデントやレジデントを目指す医学生が、重要な基本的知識や技術を学ぶとともに、研修施設選択など将来設計に役立つ情報が得られる「レジデント総合情報誌」です。全頁カラー印刷によるAB判の大型サイズの採用と、多数のイラストによるビジュアル化により視覚的に分かり易い誌面構成となっています。特集においては、レジデント教育に力を注いでいる第一線の著名な医師や大学教授陣による執筆で、教科書では学べない実践的な診断と治療を主要テーマとした記事を掲載。医師・臨床研修医の他、看護師やコメディカルにも役立つ幅広い内容を目指しています。
本・雑誌内容詳細 特集●達人から学ぶ循環器病診察の極意~視て・触れて・聴いて~
企画編集/水野 篤

<特集にあたって>

 今回は循環器病の診察についての特集です.循環器領域の身体診察を愛する先生方に熱い原稿をいただきました.本書で基本的な循環器の身体診察を復習することに加えて,各エキスパートの先生方独自の熱いTIPS & TRICKSを紹介していただきたいと考えています.
 循環器の身体診察の基本は視て・触れて・聴いてという3点が基本であり,その基本を押さえつつ,いろいろな先生の独自の方法を御覧になって,より自分に馴染むものを次々に試しているうちに自分流の身体診察方法が開発されていくのだと思います.紙面で伝える限界もありますが,本書はカラーというメリットを用いて,先生方の身体診察
の秘伝の技を惜しみなくご指導いただきます.
 今回はさらにプライマリケア・総合診療の観点からの循環器フィジカルを日本のフィジカル教育リーダーの平島先生に記載していただき,呼吸音という循環器内科医がむしろ少々苦手な範囲を呼吸器内科,なおかつ循環器にも総合診療のマインドを持つ皿谷先生にお願いしております.是非お愉しみください.
 最後に今回の原稿執筆者は日本の循環器Physical examination 講習会というきわめて熱い会を開催している先生方に多く参加していただいています.まだまだ実は熱いメンバーがいらっしゃいます.そのため,今回全員を紹介できずそこは残念ですが,是非年1回の循環器Physical examination 講習会にも顔を出してみてください.一緒に熱い循環器の身体診察を学び,研究してゆきましょう!


<目次>

1.流れるように行う,循環器病診察~一連の流れ~/室生 卓
2.内科医・循環器内科医がどのようにして身体診察能力を向上させ,いかに臨床応用するか/山本正治
3.見た目でわかる,視診の極意~頸静脈以外~/中岡洋子
4.頸静脈を診察したい!~結局熱い,収縮性心膜炎~/林田晃寛
5.触診の極意~心尖拍動と動脈触知~/齊藤 輝,水野 篤
6.聴診の極意~心音の基本と,過剰心音をなんとか聴き分けたい~/柴田 敦
7.聴診の極意~心雑音をなんとか聴き分けたい~/山崎直仁
8.心エコー図との対比で学ぶ心臓診察/阿部幸雄
9.心臓フィジカルの学び方~デジタルコンテンツの活用~/川﨑達也
10.ジェネラリストとスペシャリストの心臓診察の違い・コントラスト~それぞれの役割~/平島 修
11.呼吸器内科からみる循環器疾患~呼吸音も勉強しよう~/皿谷 健
プロダクトNo 1281682787
出版社 医学出版
発売日 毎月10日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
定期購読してみませんか?こちらのフジサンなどで定期購読するとお得なキャンペーンなどの割引特典があったりしますよ。本は毎月購入されるなら、これだと送ってくれますので買い忘れないので便利ですね。クレジットカードの申し込みや法人の申し込みもできるので経費として落としやすいですね。ビジネス誌などはビジネスマンは読んで置かないと世の中の情勢についていけません。また専門誌などはコアな情報を取り扱っているので業界には必須の雑誌の場合もありますね。ファッション誌もたくさんありますがたくさん読むほうがセンスが磨かれます。最新の動向はやはり雑誌の影響が大きいですね。
中途解約もできるものがあるので商品購入の際はサイトにてお確かめください。お試しできる雑誌もあるようですのでお試しなどのキーワードで探してみてください。

※リンク先のほとんどは定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデータを引用させていただいております。