私塾界 定期購読・最新号・バックナンバー

私塾界 定期購読・最新号・バックナンバー

私塾界の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

私塾界の詳細です。


私塾界の公式サイトへ
本・雑誌 私塾界
本・雑誌内容 1981年に創刊した本誌は、塾経営の最新情報が詰まった業界唯一の月刊情報誌です。「子ども手当」「高校無償化」に塾はどう対応しているのか、M&Aやグループ化など、寡占化が進む塾業界の動向を、専門誌ならではの視点で分析、お届けしているのが『月刊私塾界』です。
本・雑誌内容詳細 ■巻頭言■

望月新一京都大学教授が、
数学において未解明のまま残された問題のうち、
「最も重要」とも言われる整数の理論である「ABC予想」を証明する論文を発表した。

「ABC予想」は整数論の代表的難問であり、
解決に350年かかった「フェルマーの最終定理」も、
この理論を使えば、即座に証明できるという。

1640年にフェルマー自身により一部が証明された
「フェルマーの最終定理」は1994年に解決される。
そして1995年そのことが証明される。

そしてそれを遡ること40年。
谷山豊と志村五郎という2人の日本人数学者が解決に多大な貢献をしている。
1955年に問題提起された「谷山・志村予想」だ。

このことに限らず超一流の才能が日本から数多く輩出されている。

所得層の二極化が進行していると言われるようになって久しい。
日本の特徴であった厚みのある、
いわゆる「1億総中流」という中間層が崩壊しつつある。
そして同様の現象が子供たちの学力についてもみることができる。
学力の二極分解である。

学力上位層の教育、エリート層の育成は、
日本において重要であることは確かだ。
しかし、それ以上に学力中間層の減少傾向が危惧される。
決して放置されて良い問題ではない。
何とか民間教育の力でその崩壊をくい止めることはできないものであろうか。

如己 一 (にょこはじめ)


■CONTENTS■

<<NEWS FILE>>
・塾通い 子どもの安全確保は万全か
・「子どもの生活15年変化」博報堂が調査レポート
・外国語大が学部学科再編で新たな教育価値を追求
・幼保一体化に関する調査 第一生命経済研究所が発表
...etc

<<特集>>
学習塾FC戦国バトル ─7つの海域─

<<TOP INTERVIEW>>
eisu group 代表 山本 千秋
教育の本質に根差した「オンリー・ワン戦略」

<<石田 淳のケイゾクはチカラなり>>
ゲスト ジョン・キム 
 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任准教授
未熟から成熟に向かうプロセスこそが生きる意味

<<シリーズ・著名人に聞く>>
瀧本 哲史 [エンジェル投資家]
バイブルもカリスマもいらない、自ら決める力を

<<業界トレンド2012>>
FLENS

<<HOT TOPICS.1>>
塾百年の歴史 ─塾団体五十年史─ 出版記念祝賀会

<<HOT TOPICS.2>>
BIT CAMPUS 謝恩プレミアムセミナー

<<Special Report 1>>
変わる「大学の選び方」、その対応策とは

<<疾風の如く>>
翼学院 芦澤 唯志 学院長

<<Book Review>>

<<学習塾の空間づくり>>
進学塾 アルファ Forest Lounge (埼玉県)

<<特報 株式公開企業塾の決算を読む>>

<<Special Report 2>>
関西圏の来春の中学入試事情について

<<新連載>>
マネージャーの意志決定が変わる
管理会計のすすめ

<<新連載 challenge~進化形jukuのカタチ>>
金岡学習サークル 楢原 貴士 代表

<<新連載 教育サービス業界 企業研究>>
株式会社 イシド

<<短期集中連載 今こそ日本の教育に求められること (前編)>>

<<連載>>
* * 中学生からの子育てスクランブル
* * 新卒採用は経営革命
* * 地域の評判を創る小学生英語指導
* * 教室責任者のマネジメント力アップ講座
* * 学習塾フランチャイズ研究所
* * 志茂田景樹の「カゲキに行こう」
* ...etc
プロダクトNo 1281690249
出版社 私塾界
発売日 毎月31日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
定期購読してみませんか?こちらのフジサンなどで定期購読するとお得なキャンペーンなどの割引特典があったりしますよ。本は毎月購入されるなら、これだと送ってくれますので買い忘れないので便利ですね。クレジットカードの申し込みや法人の申し込みもできるので経費として落としやすいですね。ビジネス誌などはビジネスマンは読んで置かないと世の中の情勢についていけません。また専門誌などはコアな情報を取り扱っているので業界には必須の雑誌の場合もありますね。ファッション誌もたくさんありますがたくさん読むほうがセンスが磨かれます。最新の動向はやはり雑誌の影響が大きいですね。
中途解約もできるものがあるので商品購入の際はサイトにてお確かめください。お試しできる雑誌もあるようですのでお試しなどのキーワードで探してみてください。

※リンク先のほとんどは定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデータを引用させていただいております。