ろうさい 定期購読・最新号・バックナンバー

ろうさい 定期購読・最新号・バックナンバー

ろうさいの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ろうさいの詳細です。


ろうさいの公式サイトへ
本・雑誌 ろうさい
本・雑誌内容 働く人をけが、病気から守る労災保険制度は、分かりにくいと思われています。この複雑な労災補償給付制度をはじめ、医学情報、産業保健・労務管理分野、さらには労災判例等の最新情報を時代に即した新たな視点から、「分かりやすく、見やすく、読みやすく」料理して提供します。また、行政機関の最新情報や日頃の疑問をQ&A方式で説明するなど、企業経営者・労務担当者、産業保健スタッフ、労働関係専門家等にとって、きっとお役に立つ内容となっています。
本・雑誌内容詳細 ******* 春号 VOL.61(2024.4.25発行)*******

連載【巻頭インタビュー】
●医師会訪問 「第17回 岐阜県」
医療従事者の育成と医療ネットワークの醸成 人と人とのつながりが、いのちをつなぐ
(岐阜県医師会 会長 伊在井 みどり さん) 

【特集】第1回
●外国人労働者に関わる労働災害の発生状況とその対策
(佐野 誠  株式会社ACROSEED 代表取締役)

連載【判例講座】
●最新労災関連判例 第61回
通勤途中の電車内で迷惑行為を注意した相手方から受けた暴行は通勤災害に当たるか
―中央労働基準監督署長事件・東京地判令5年3月30日労経速2535号22頁―
(山口 浩一郎  上智大学名誉教授)

連載【法律講座】 
●精神疾患の労災認定と企業の安全配慮義務 第9回
(外井 浩志  外井・鹿野法律事務所 弁護士)

新連載【医学講座】
●認知症の現状と早期発見方法、および予防・対策
第1回 認知症の現状と若年者(特に労働現役世代)の認知症について
(広川 慶裕  ひろかわクリニック 院長)

連載
●心のトレーニング アンガーマネジメント
第5回 「仕事はできるのですが…」の前置きは要注意
(安藤 俊介 
 一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 ファウンダー / 新潟産業大学客員教授)

連載【メンタル相談コーナー】
●あなたの一言が大切・・・・・・心の健康を考える  
第1回 パワー・ハラスメント
(江花 昭一  神奈川大学保健管理センター長(産業医) / 元横浜労災病院心療内科部長)

連載
●民事上の損害賠償判例 第41回
職員の自殺についての安全配慮義務違反が認められたが、5割の過失相殺がなされた事例
―新潟地裁令和4年11月24日判決(労働経済判例速報2521号3頁)―
(本田 敦子  安西法律事務所 弁護士)

新連載【労務管理講座】 
●あらためて考える労働契約と業務委託契約の相違点 
第1回 契約形態の種類
(島 麻衣子  社会保険労務士法人 ヒューマンテック経営研究所 特定社会保険労務士)

●労災保険Q&A (編集部)
Q1 労災認定された精神障害の疾病がいったん治ゆした後に、再びその治療が必要となった場合は、
 「再発」したとして労災保険給付が受けられますか?

●行政の窓から (編集部)
・「医師」「建設業」「ドライバー」への時間外労働の上限規制が適用されました
・労災保険料算出に用いる労災保険率の改定等が令和6年4月1日から施行されました
・令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンが全国で実施されます
・令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が実施されます
・「家事使用人の雇用ガイドライン」が策定されました
・新型コロナウイルス感染症に関する労災請求件数等(累計)
・最近の新型コロナウイルス感染症に関する労災請求・決定件数状況

●RICのご紹介
・設立の目的
・沿革
・主な活動
プロダクトNo 1281690294
出版社 労災保険情報センター
発売日 1,4,7,10月の25日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
定期購読してみませんか?こちらのフジサンなどで定期購読するとお得なキャンペーンなどの割引特典があったりしますよ。本は毎月購入されるなら、これだと送ってくれますので買い忘れないので便利ですね。クレジットカードの申し込みや法人の申し込みもできるので経費として落としやすいですね。ビジネス誌などはビジネスマンは読んで置かないと世の中の情勢についていけません。また専門誌などはコアな情報を取り扱っているので業界には必須の雑誌の場合もありますね。ファッション誌もたくさんありますがたくさん読むほうがセンスが磨かれます。最新の動向はやはり雑誌の影響が大きいですね。
中途解約もできるものがあるので商品購入の際はサイトにてお確かめください。お試しできる雑誌もあるようですのでお試しなどのキーワードで探してみてください。

※リンク先のほとんどは定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデータを引用させていただいております。