なごみ 定期購読・最新号・バックナンバー

なごみ 定期購読・最新号・バックナンバー

なごみの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

なごみの詳細です。


なごみの公式サイトへ
本・雑誌 なごみ
本・雑誌内容 今日ほど、「和の心」が渇望されている時代はありません。日々のくらしのなかで、和を尊ぶ心を形にしてきた総合文化「茶の湯」に範をとり、月刊毎号特集ページを充実、現代の「茶のあるくらし」=「和のあるくらし」を提案しています。
本・雑誌内容詳細 【大特集】
桜を趣向に茶会を楽しむ 茶の湯で花見

◎特集の内容
日本人が特別なおもいを寄せる「桜」。茶人は桜を、意匠や趣向にもりこむことで、より深く愛でてきました。歌舞伎演目『桜時雨』を趣向にした茶会、能と茶道具で感じる桜、桜づくしの茶会、桜の和歌から創作した和菓子など、「茶の湯ならではの桜の楽しみかた」を紹介します。

・歌舞伎を趣向に花見茶会 吉野窓からながめる『桜時雨』(筒井紘一・片岡進之介)
・ 桜を感じる能と茶道具(筒井曜子)
・さくら和歌の菓(名主川千恵)
・満開の春に 桜づくしの茶会の楽しみ(入江宗敬)
・桜を楽しむ趣向4題(入江宗敬)
・利休と少庵 茶の湯と桜のものがたり(依田 徹)

【連載】
どうぞお菓子を(鈴木宗博)
洲濱 押物

松風ららり(田中兆子)
桜の下にて野遊び

なんかお茶っていい感じ
西畠清順[プラントハンター]

野山花花雑録(梨木香歩)
ニリンソウ

夢の茶会(潮田洋一郎)
もしも古田織部を招いたら

亭主のもてなし(京本大我/SixTONES)
振出しを作る

気持ち伝わるもてなしごはん(大原千鶴)
春のにがみのもてなし

みる禅語(細川晋輔×伊野孝行)
そっ啄同時(※そつの漢字表記は、口へんに卒)

庭と語る、庭めぐり(原 瑠璃彦×細尾真孝)
龍源院庭園[後編]

今さらながらの古典再入門(三宅香帆)
『根南志具佐』

茶席の着物Q&A(服部雅美)
お花見に桜柄はOK?

季節の銘(松村宗亮)

はじめての茶花レッスン(北見宗雅)
百花の王 牡丹

これで読める! くずし字道場(根本 知)
茶の湯には梅寒菊に……

茶のある映画(春日太一)
『女王蜂』

ビジネスに効く茶道の心得(大塚宗葉)
臨機応変な対応力を身につけましょう

茶席のことば塾(石塚 修)
間違えやすい漢字に気をつけて

おふうさま(諸田玲子)
悲願[その三]

今月観たい展覧会
プレゼント&アンケート
次号予告

雑誌コード:06817-04

発売日:2024/3/28

B5判 並製 120頁(カラー56頁)

プロダクトNo 1909
出版社 淡交社
発売日 毎月28日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
定期購読してみませんか?こちらのフジサンなどで定期購読するとお得なキャンペーンなどの割引特典があったりしますよ。本は毎月購入されるなら、これだと送ってくれますので買い忘れないので便利ですね。クレジットカードの申し込みや法人の申し込みもできるので経費として落としやすいですね。ビジネス誌などはビジネスマンは読んで置かないと世の中の情勢についていけません。また専門誌などはコアな情報を取り扱っているので業界には必須の雑誌の場合もありますね。ファッション誌もたくさんありますがたくさん読むほうがセンスが磨かれます。最新の動向はやはり雑誌の影響が大きいですね。
中途解約もできるものがあるので商品購入の際はサイトにてお確かめください。お試しできる雑誌もあるようですのでお試しなどのキーワードで探してみてください。

※リンク先のほとんどは定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデータを引用させていただいております。